2014/03/12
今日の定期点検を通じて夢幻の島が閉鎖され、オークの森の景色が全面変更された。
追加で、現在のHP/MPがパーセントで表記されるなど、利便性の向上のためのさまざまな更新が適用された。
戦闘特化サーバーは、各サーバーの特徴に応じてプレイ時間が調整され、生成不可能だったクラス生成が解除されるなど特化サーバーだけのイベントも行われている。
また、戦闘特化サーバーを除き一般サーバーでは、次週の定期点検まで変身イベントが進行される。
55レベル以上のキャラクターは最大グンター(80レベル)に変身することができ、50〜54レベルのキャラクターは最大ケンラウヘル(75レベル)まで変身することができる。
■ リニューアル予告? − 閉鎖された夢幻の島
ジプシー村にいた夢幻の島テレポーターNPC「エドレン」の除去は、実質的に夢幻の島閉鎖だと見られる。
略して夢島と呼ばれていたここはステータスを永久的に上げてくれる「エリクサー」を得ることができる狩り場だったが、不法プログラムを利用したボット(BOT)キャラクターに占領され、一般ユーザは狩りが非常に大変な状態だった。
過去の忘れられた島に次いで夢幻の島が閉鎖されたことにより、ユーザーはメインランドケイブ(本土ダンジョン)のように大々的なリニューアルが行われるだろうと予想している。
一方、Non-PvPアインハザード、ローエングリン、ハイネサーバーのユーザー達は、多少惜しむ反応を見せている。
夢幻の島は数少ないCombat Zone(コンバット)エリアで、NoN-PvPサーバーでは唯一PvPが行われてきた狩り場だったからだ。
さらに、他のプレイヤーによる死亡時に経験値とアイテムの損失もなかったため、この点でも残念さが残るという意見だった。

▲ ステータスを永久的に上げてくれる「エリクサー」を得ることができた夢幻の島。
■ 伐採作業の完了 − 変更されたオークの森の景色
過去のリニューアルを通じて強力なフォノスオークが登場するようになった、オークの森。
大当たりアミュレットを獲得するために多くのユーザーが押しかけたが、緑豊かな木々のためにオークの位置を把握するのが難しかった。
しかし、現在、視界を妨げたりオークの保護色の役割をしていた木々はほとんど除去され、新たな構造物が生じるなど、話せる島と似たように変更された。
変更された範囲は火田民村からカオティック神殿までと、カオティック神殿を基準に12時方向のエルヴンケイブ入り口までで、過去のガースト、オーガ、ダークエルフ畑だった東の森の中も変わった。
これにより、フォノスオークアーチャーやシャーマンがどこから攻撃しているか、数匹のモンスターに攻撃を受けているかどうかをすぐに把握できるようになり、モンスターが殺到する前に備えることができるようになった。

▲ グルーディオのゾンビ畑のように見える、腐った木が追加された。

▲ 伐採した跡まで見える。

▲ 木々の間のギャップが広くなった。

▲ 一般道のように見える場所も追加された。

▲ カオティック神殿の周りが広くなって、きれいになった。
■ 残りのHPとMPをパーセントで確認、ナイトの技術書のアイコンを変更
2段階と3段階の HP/MPバーに、現在の値をパーセントで確認できるパーセント数値が追加されました。
1段階ではパーセントで表記されないが、2段階と3段階では、HP/MPバーの右側に表記される。
また、ナイトの技術書のアイコンと色が変更された。
50レベル以上のエンチャント型技術書は青、50レベル以上の攻撃型技術は赤、60レベル以上のエンチャント型技術は緑で表記される。
これにより、他の魔法と誤認して間違って購入することが減少するとみられる。

▲ HP/MPバーの右側の端に、現在の体力がパーセントで表記。

技術書(ショック スタン) / 技術書(リダクション アーマー) / 技術書(バウンス アタック)
▲ ナイトクラス技術書のアイコンと色が、変更された。
■ 変身制限を大幅に削減! − 攻撃速度も速くなる変身イベント進行
戦闘特化サーバー(オーク、バフォメット、カーツ)を除くすべてのサーバーでは、約2週間変身イベントが進行される。
19日までに変身(見た目)だけが変更され、19日定期点検以後26日までは攻撃速度も実際の変身に合わせて速くなる効果がある。
55レベル以上のキャラクターは最大80レベル(グンター)まで変身することができ、50〜54レベルのキャラクターはレベル75(ケンラウヘル)まで変身が可能である。
45〜49レベルのキャラクターは70レベル(アーク)まで、40〜44レベルのキャラクターは65レベル(ソード)まで変身することができる。

反王(75変身) ケンラウヘル / ケレニス / ヘルバイン / ダンテス
英雄(80変身) グンター / ゾウ / ジリオン / ブルディカ
▲ 主な変身リスト-出典:リネージュ公式ホームページ
■ 戦闘特化サーバーに吹き込んだ新風! − プレイ時間調整と新規クラスオープン
戦闘特化としてオープンしたオーク、バフォメット、カーツサーバーはプレイ時間が調節され、ダークエルフ、ドラゴンナイト、イリュージョニストクラスの作成制限が解除された。
これに伴い、新規ニックネーム争奪イベント、レアニックネーム支給イベントが進行される。
まず、バフォメットサーバーでは、ロウフル性向のキャラクターのアイテムドロップ確率が通常のサーバーと同じように調整された。
また、平日5時間、週末8時間のプレイ時間制限が、平日8時間と週末10時間に増えた。
オークサーバーでは、かえってプレイ時間が低下した。
既存の平日と週末合わせて12時間だったが、10時間に減少した。
カーツサーバーは、キャラクタースロット1個拡張と、ダークエルフ、ドラゴンナイト、イリュージョニストのクラスを生成することができるようになった。
戦闘特化サーバーの中で、一番先に制限が解かれた。
さらに、3月31日までクラスごとに1人ずつ抽選して、レアニックネームである「ダークエルフ」、「ドラゴンナイト」、「イリュージョニスト」を支給する予定である。
また、今日と14日の午後8時には、封印されたキャラクター名を先取りする機会も与えられる。
今日の午後8時には、デポロジュ、ケンラウヘル、ジリアン、イシルロテ、ゾウ、王、軸、海、魂、悪、剣聖、拳王、魔王、至尊、警備兵、黒騎士、フェニックス、ドラゴン、ベレスを先取りすることができる。
14日午前20時には、カーツ、アンタラス、パプリオン、ヴァラカス、リンドピオル、剣鬼、黒、星、光、英雄、勇者、呪い、戦士、伝説、サンドワーム、アサシン、ナイト、カスパー、アガタを先取りすることができる。

▲ カーツサーバーは、ダークエルフ、ドラゴンナイト、イリュージョニストが追加された。 − 出典:リネージュ公式ホームページ
記事元:韓国公式
http://www.inven.co.kr/webzine/news/?news=105929&site=lineage
3043