2014/03/14
− 夢幻の島リニューアル、モバイル環境に配慮した設定
− 経験値、財貨、ボス、快適さを備える!
− 経験値獲得は安定するだろうが、財貨獲得にはリネージュ特有の確率が存在
− 監視人リーパーと同じ原理の、ボスモンスターが登場
− 不法プログラム使用不可地域になる
テストサーバーでは今日(14日)、夢幻の島に入場することができるよう体験用のコイン(欲しい成長の果実(体験))が適用された。
加えて、モバイル専用のポイント−タム(TAM)の専用販売価格も下げられ、夢幻の島に入場することができるようになった。

中央地域
夢幻の島で大変なことが広がりました!
ナイトメアが強力な悪霊を召還したという話です。
ですが、ナイトメアでさえ悪霊を持て余しているようです。
その悪霊が、ユニコーンを中央寺院に封印したようで、
ユニコーンを救いに誰も行くことができなくて、
心配がより大きくなっています。
夢幻の島は、タム(TAM)ポイントでのみ購入が可能な成長の玉のピースや成長の玉を所持していれば、入場可能である。
また、52レベル以上のレベル制限が設定されている。

夢幻の島
夢幻の島は新しくデザインされ、以前の夢幻の島よりも豪華でクオリティが高くなった。
また、全地域テレポート可能だ。
加えて、フィールドの傾向はSafety Zoneで、キャラクター死亡時にもペナルティが存在しない。
夢幻の島は各地域ごとに4つの属性(風、地、水、火)で構成されており、風、地、水、火の順に難易度が上昇する。
風地域にはボールライトニング、シフェレット、キラービー、夢の霊(風)が出現する。
この場所に出現するモンスターは、特定の確率でブレイブポーション、ブルーポーション、オベイクポーション、武器強化スクロール、防具強化スクロールなどをドロップする。
また、精霊の息吹:(風)をドロップする。

シフェレット
モンスターを通じて獲得できる経験値は、52レベル基準で1匹平均0.0249%と確認された。

幻夢
地地域には、猿の形をした桓雄、幻夢、ファングス、マンボラビット、夢の霊(地)が出現する。
この場所に出現するモンスターは、特定の確率でブレイブポーション、ブルーポーション、オベイクポーション、武器強化スクロール、防具強化スクロールなどをドロップする。
また、精霊の息吹:(地)をドロップする。
ファングスからは、今までの設定と同じようにサンダルウッドワンド、メイプルワンドが獲得可能だった。

ニスン
水地域には、オットセイ形をしたニックス、ニスン、トルナル、夢の霊(水)が出現する。
この場所に出現するモンスターは特定の確率でブレイブポーション、ブルーポーション、オベイクポーション、武器強化スクロール、防具強化スクロールなどをドロップする。
また、精霊の息吹:(風)をドロップする。

カーサ
夢幻の島で最も難易度が高い火地域には、グニス、カシャン、カーサ、夢の霊(火)が出現する。
この場所で出現するモンスターは、特定の確率でツハンドソード、グレートアックスなど、溶解に主に使われるアイテムをドロップする。
また、精霊の息吹:(火)をドロップする。

ツーハンドソード / 精霊の息吹:火(4)
火系列地域は他の地域に比べて獲得できる報酬が高い方なので、当然、他の地域よりHPの消耗が高い。
モンスターは主にサンバースト、ファイアーストームなどの火属性魔法攻撃をするが、水属性攻撃に対して脆弱であり、火属性防御率の上昇を通じてHPの減少を減らすことができる。
− 悪霊の種は、文字通り悪霊のような存在!
夢幻の島では各属性地域ごとに固有モンスターが出現し、攻略時の主な補償のいずれかとリンクされている各属性の精霊の息吹を収集することができる。
精霊の息吹は風、地、水、火の順に必要収集数が増加し、補償額も増加する。

悪霊の種(3)
夢幻の島で出現するモンスターを攻略すると特定の確率で「悪霊の種」がオートルーティングされ、悪霊の種が5個になると夢幻の島から強制テレポートされて追放となる。
悪霊の種は保管や削除することができないし、5個を所持したままでは夢幻の島に入場することができない。
夢幻の島に再入場するには、成長のウィザードNPCエキンスを通じて成長の玉のピース1個+悪霊の種5個+象牙の塔の魔法の精髄1個を使用し、経験値を与えてもらわなくてはならない。
再び夢幻の島に入場するには、成長の玉のピースや成長の球を所持していなければならない。
成長の玉のピースと成長の球は、モバイルポイント−タム(TAM)を通じてのみ購入が可能だ。

精霊の息吹:風(21)
したがって、悪霊の種は成長のウィザードを使用して経験値を与えられる必須成分として作用すると同時に、夢幻の島への再入場の条件として作用する訳である。
この設定は別の狩りでは見られない特徴で、他の狩り場とは異なり「作業(操作)」が徹底的に不可能な設定と言える。

ヘイト[精霊の息吹交換士] / エドレン[テレポーター] / エキンス[成長のウイザード] / クルナ[Tam商人]
風の補償:3万3千(4)
悪霊の種は、精霊の息吹獲得数と比例して獲得できるわけではないと把握されている。
風属性を例に計算してみよう。
風の補償には精霊の息吹:(風)が10個必要であり、これを補償箱1個と交換することができ、風の補償箱を通じて3万3千アデナを獲得することができる。

エドレン[テレポーター] / エキンス[成長のウイザード]
製作リスト
風精霊 補償 3万3千 / 土精霊 補償 35万 / 水精霊 補償 111万 / 火精霊 補償 400万
製作アイテム
材料アイテム /
製作可能
つまり、精霊の息吹100個を集めて報酬を受けると、33万アデナを獲得できるという訳だ。
精霊の息吹:(風)は、「10」個が報酬係数における「1」と考えることができる。
精霊の息吹10個を収集する中、運悪く、これを獲得する過程で悪霊の種5個を獲得することもあるだろう。
その場合は、補償係数を満足させず(係数1にならず)、夢幻の島から強制追放される。
だが、これについては各精霊の息吹の収集数による、特定の確率作用が存在するように思える。
精霊の息吹:(風)の場合、10個 -> 報酬1個につながるが、10個を習得する過程で悪霊の種5個を獲得する場合と、40個以上を獲得した後に悪霊の種5個を獲得する場合があった。
つまり、補償に関連した精霊の息吹の本数が低ければ低いほど「悪霊の種」獲得確率が高くなるようだったのだ。

ブレイブポーション / ブレイブポーション / 精霊の息吹:風(40)
地の補償の場合、精霊の息吹:(地)を100個集める -> 報酬1個につながる。
1回の入場で100個収集する場合は一度に35万の報酬を受けることができるが、100個を収集する間に悪霊の種が5個になって強制追放される場合が当然ある。
ただし、基本的に収集する必要個数が100個単位であるため、風地域よりも悪霊の種を獲得する確率は体感的に低かった。

ヘイト[精霊の息吹交換士] / エドレン[テレポーター] / エキンス[成長のウイザード]
風の補償:3万3千(2)
経験値獲得だけに重点を置いて夢幻の島を利用すれば、早い時間内に悪霊の種を獲得して経験値報酬を獲得することがカギだ。
だが、これにアデナ獲得まで一緒に進行しようとすれば、いくつかの地域を行き来して報酬を狙うよりも、風の補償(3万3千)、地の報酬(35万)、水の補償(111万)、火の補償(400万)のいずれかを選択して着実に収集する必要がある。

オベイクポーション / オベイクポーション / ブルーポーション
精霊の息吹:地(87)
単純な運による確率も存在するだろうが、補償に必要な精霊の息吹の個数が低いほど悪霊の種の獲得確率が全体的に高かった。
精霊の息吹の個数が高いほど、悪霊の種獲得確率は比例して低くなることが体感された。
テストサーバーのドロップ率5倍の設定のせいで、精霊の息吹:(地)99個を5分かからない時間で獲得することができた。
成長の玉のピースを4つ消費する時間は、約10分かかった。
モバイル環境を考慮すると、ドロップ率の設定も同じようなものと予測している。
− すべてをモバイルリネージュで披露
夢幻の島で獲得できる報酬の受領は、経験値+アデナとなるわけだ。
これを繰り返すには、モバイルポイントのタム(Tam)を保有するかが最も重要である。
これから披露されるリネージュモバイルサービスを使用してポイントを蓄積し、PCでもプレーできる。

ヘイト[精霊の息吹交換士] / エドレン[テレポーター] / エキンス[成長のウイザード]
成長の玉のピース:夢幻の島(タム)
本サーバー上の自分のキャラクターを選択してプレイすることで、モバイル環境と本サーバー上のデータが連動される。
だが、このことはPC環境で獲得できる経験値量と財貨等+αとして作用するかどうかはまだ見守らなければならない。
モバイルの強みは、PC環境でプレイしていなくても一定量の経験値を上げることができる利便性だからだ。
モバイル専用ポイントであるタム(Tam)はすぐに経験値の上昇と直結されるため、リネージュモバイルオープンベータサービス後、今後のプランの再編等を通じて取得することができる方法などが紹介されると予想している。
タム(Tam)は、現在テストサーバーでは体験の実を使用すると一定時間でタム(Tam)が蓄積される設定が反映されている。
リニューアルされた夢幻の島はリネージュモバイル版の最初の狩り場として作用する予定で、モバイル環境を勘案して、使用環境の制限や負荷などの要因が変更される可能性があると予測される。
また、夢幻の島以外にも、他の狩り場リニューアルを通じてモバイルの領域が拡大する可能性も大きい。
モバイルと直結的に連動されている背景や、過程における進行状況や設定が簡単ではなく獲得できる報酬について残念だったり物足りなさを感じさせる、リネージュ特有のルールが適用されたものと予測することができる。
− 監視人システムの適用、ボスモンスターの大精霊
夢幻の島で30分毎に出現したボスモンスターは、今後は出現しない。
代わりに、夢幻の島全域に出現する各属性のモンスターを攻略すると、特定の確率で「大精霊」に変身するように設定されている。
一種のボーナスの設定だ。

火の大精霊
傲慢の塔で出現する「監視人リーパー」と同様に、各属性のモンスターは一定の確率でHPが消耗すると各属性の大精霊に変身する。
モーションとエフェクトは、傲慢の塔の監視人リーパーと同じである。
各属性の大精霊を攻略すれば、夢幻の島の初期と同じ報酬クラスの祝福された魔法書をはじめ、防具強化スクロール、武器強化スクロール、チェーンメイル、濃縮体力回復剤など様々なアイテムを獲得することができる。

ヘイト[精霊の息吹交換士] / エドレン[テレポーター] / クルナ[実販売商]
中央寺院の秘密のキー(2)
また、夢幻の島に出現する全てのモンスターは、この場所の重要な報酬である「中央寺院」に入場することができる「中央寺院のキー」をドロップする。

武器強化スクロール / 防具強化スクロール / 武器強化スクロール / アデナ(11845) / アデナ(9413) / アデナ(8188)
− 職人の武器強化スクロール、交換可能
夢幻の島リニューアルと同時に登場した職人の武器強化スクロールは、現在テストサーバーでは交換可能なように設定されている。
職人の武器強化スクロールは、各精霊の息吹の報酬である「各属性の報酬箱」を通じて基本的なアデナ習得に加え、特定の確率で獲得することができる。

職人の武器強化スクロール
職人の武器強化スクロール
職人の武器強化スクロールは +9エンチャント状態の武器にのみ使用することができ、骨材質とブラックミスリル製の武器は使用できないように設定されている。
※ 夢幻の島の中央寺院に関連したニュースは、今後の記事を通じて紹介される予定です。
リネージュヘラオンライン−ヘラ( hera@heraonline.net )
記事元:韓国公式
http://heraonline.net/index.php?mid=LinReporterNews&search_target=nick_name&search_keyword=%ED%97%A4%EB%9D%BC&document_srl=104115
3048