2014年05月31日

KR 新規キャッシュアイテムのために価格暴落 (PF

新規キャッシュアイテムのため、ルム赤価格暴落の危機


sss3099_01b.jpg
オリムが伝える強化魔法最高の秘記!
オリムのスクロール箱
オリムが窮極の強化魔法研究に成功しました
いかなる装身具も強化が可能な、オリムの魔法スクロールを使ってみてください
アイテム蒸発なしで / 装身具強化!
オリムのスクロール箱5個の束 C10,000 / オリムのスクロール箱 C2,500


リネージュの主要なアイテムのひとつである「ルムティスの赤い光のイヤリング(以下ルム赤)」の価格が、暴落する危機に面している。
これは、28日に追加された新規キャッシュアイテムによる影響が主な要因である。

NCソフトにより、28日、リネージュNショップで「オリムのスクロールボックス」のプロモーションが行われた。
オリムのスクロールボックスは、リネージュNショップで1個2500ウォン(約250円)、5個セット10,000ウォン(約1000円)で販売されるキャッシュアイテムだ。

この箱から得ることができる「オリムの装身具強化スクロール」は、一定の確率でアクセサリー(ネックレス、イヤリング、ベルト)類アイテムを強化することができ、失敗してもアイテムは消えずに強化段階が低下するだけだ。
ただし、祝福されたオリムの装身具強化スクロールを使用する場合は、強化の低下ペナルティはない。

既存では、装飾品を強化する際のアイテム消失の危険を甘受して強化スクロールを使用したが、今回の「オリムの装身具強化スクロール」ではそのような負担は軽減された。

問題は、今回のプロモーションにより、既存のキャッシュアイテムだった赤いイヤリングの効用が特化サーバー以外のサーバー全体で見直しされてるという点である。
ルム赤は体力の増加とダメージリダクション効果のため、体力回復特化アイテムである「ルムティスの青い光のイヤリング(以下ルム青)」と共に装備すると相乗効果が見られたので、巨額をかけて強化したアイテムの一つだ。

しかし、今回追加された「オリムの装身具強化スクロール」を活用すれば、これまで使用していないイヤリングアイテムである「10周年イヤリング」、「アイスクイーンのイアリング」などのベースアイテムを除き、追加効果的な「体力増加」、「ポーション回復量増加」を得ることができるようになるので効用は高く、価格が比較的安価な新強化イヤリング類の需要が増加して、ルム赤は有用度の低いアイテムに転落した。

sss3099_02b.jpg
ルムティスの赤い光のイヤリング箱平均推移
ルムティスの赤い光のイヤリング4週統計
日 / アイテム名 / 状態 / 属性 / 総取り引き数 / 平均販売額 / 最低額 / 最高額


実際に、28日のリンドピオルサーバーでのルム赤は現在約50万アデナレベルにとどまっており、取引が円滑に行われていないことが分かった。

少し前までルム赤は50万〜60万アデナレベルで取引され、月平均2,000以上の取引高を見せていたし、エンチャントされたルム赤は富の象徴のように考慮されたアイテムだった。

これに対しリネージュユーザー達は 「ルム赤はエンチャントだけでも大変なのに、誰が買うのか?」「これまでルム赤を強化するのに使ったお金が惜しい」などの不満を吐露している。

一方、 今回のアップデートを眺めるユーザー達の目も純粋ではない。
装身具強化が100%ではなく「一定の確率」という点と、強化数値に応じた差分的なオプション付与が貧富の差現象をもたらし、最終的にユーザの負担を重くさせるというものだ。

あるユーザーはリネージュの掲示板に、「キャッシュアイテムをあまりにも乱発する。今、リネージュをあきらめなければならない時が来たようだ」と、現在のリネージュの状況を批判した。

sss3099_03b.jpg
リネージュ本当に大変なことになるゲームだね
リネージュほとんど10年ぶりに復帰して一番... [2]
これがイベントなの? 誰のためのイベントなの?
ゲリゲロひどいよね[2]
未来に立ってきました 1年後リネージュは[2]
イベント... 以前のイベントを記憶してるのか... [3]



記事元:韓国PLAYFORM
http://lineage.playforum.net/bbs/view/1013?idx=8785&cate=&page=1

3099
posted by 猫大人 at 09:02 | Comment(0) | 12-19 ゲーム関連色々 edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。