レベルアップガイド - シルバーナイトへの道 2014.07.09
新規レベルアップガイドで、シルバーレベルまで!
2014.6.11のアップデートで既存の高速成長のガイドが消えて、新しいレベルアップガイドが導入された。
52レベルから60レベルまで上がったレベルアップ支援と、アクションガイドを利用した便利なサポートなどの新システムについて、パワーブックでまとめてみた。
簡単な概要
− 新規&帰還プレーヤーのためのガイドNPC、フェアリー登場。
− 一日クエストを凌駕する、嵐的な経験値の恩恵を受ける。
− 一定レベルに達すると、アクションガイドを介してサポートアイテム獲得。
− ほとんどの魔法を、シルバーナイト村で簡単に習得。
− シルバーナイト村リニューアル。
血盟エンチャント強化に、早いレベルアップ
いくつかのシステムを通じての狩りで得る経験値が上昇し、熱心にプレイするほど速くレベルを上げることができるようになった。

血盟エンチャント:成長の助けを受けています。残り時間:--秒
− エンチャントで得る追加経験値の量が、上昇する。
− 従来よりも高速な、初心者区間のレベルアップ。
− 適用レベルが、59レベルに拡大した。
特に、血盟エンチャントで得た取得経験値はアインハザードの祝福ゲージ減少に影響を与えないため、効率的にレベルを上げることができる。
一方、アプリセンターの血盟ページを使用すると特段の条件なしで「すぐに登録」が可能なので、誰でも気軽に血盟に加入してエンチャントを受けることができる。
血盟エンチャント
血盟に加入すれば、60レベル未満のキャラクターには経験値獲得ボーナス効果がある血盟エンチャントを得ることができる。
血盟エンチャントは加入している血盟の血盟員が 3人以上接続している時だけ自動で効力を発揮して、60レベルになると直ちに消える。
ただし、新規/復帰アカウントの場合は 2人と計算するので、最小接続人員は 2人でよいことになる。
血盟エンチャントで得るボーナス経験値はアインハザードの祝福ケージには影響を与えないから、低レベルキャラクターの成長に大きな役に立つ。
参照で、現在接続している血盟員を見たければ、「/血盟」命令語を通じて確認することができる。
新規/休眠アカウント認定及び解除基準
認定基準
− 休眠: 最後にログアウトした時点から 90日が経ったアカウント
− 新規: リネージュに初めて接続したアカウント
解除基準
− 新規/休眠に選定された後 90日が経つと解除
支給アイテム大幅に強化

修練者のかたい鎧(着用) / AC4+0 / クラス:[君主][ナイト][ダークエルフ][ドラゴンナイト][ウォリアー]
最大HP+20 / HP回復5 / 材質:金属 / 重さ200 / 交換不可
序盤から、高品質のアイテム支援を受ける
修練者系列武器や防具を着用した状態で、ゲームを開始することになる。
修練者系の武器は既存の象牙の塔の武器と、修練者系防具は象牙の塔の神聖な防具シリーズと象牙の塔の強固な系列シリーズと、同じ能力値である。
つまり、従来は40レベルから着用できていた防具を、1レベルから着用できるわけだ。
また、一定のレベルに到達するたびに、様々なアイテムが入っているフェアリーのお祝いギフトを受け取る。
フェアリーのお祝いギフト
レベル / 共通アイテム / 職業別アイテム
Lv10:
共通アイテム:
シルバーナイト村帰還スクロール 1枚
修練者の武器強化スクロール 1枚
修練者の防具強化スクロール 4枚
職業別アイテム:
イリュージョニスト:記憶の水晶(キューブ[イグニッション])
イリュージョニスト:記憶の水晶(ミラーイメージ)
イリュージョニスト:記憶の水晶(コンフュージョン)
エルフ:精霊の水晶(ボディトゥマインド)
エルフ:精霊の水晶(テレポートトゥマザー)
Lv15:
共通アイテム:
修練者の武器強化スクロール 1枚
修練者の防具強化スクロール 4枚
修練者のベルト 1本
職業別アイテム:
君主: 魔法書(トゥルーターゲット)
ダークエルフ:闇精霊の水晶(プリングストーン)
ドラゴンナイト:ドラゴンナイトの書板(ドラゴンスキン)
ドラゴンナイト:ドラゴンナイトの書板(バーニングスラッシュ)
ウォリアー:修練者の古い斧
ウォリアー:戦士の印章(スレイヤー)
Lv20:
共通アイテム:
修練者の武器強化スクロール 1枚
修練者の防具強化スクロール 4枚
修練者のリング 1個
職業別アイテム:
ウィザード: 魔法書(ファイアーボール)
Lv25:
共通アイテム:
修練者の武器強化スクロール 1枚
修練者の防具強化スクロール 4枚
修練者のリング 1個
職業別アイテム:
ウィザード: 魔法書(ヘイスト)
Lv30:
共通アイテム:
修練者の武器強化スクロール 1枚
修練者の防具強化スクロール 4枚
職業別アイテム:
君主:魔法書(コールクラン)
ダークエルフ:闇精霊の水晶(ムービングアクセレーション)
ドラゴンナイト:ドラゴンナイトの書板(フォースレイヤー)
ドラゴンナイト:ドラゴンナイトの書板(ブラッドラスト)
イリュージョニスト:記憶の水晶(キューブ[ショック])
ウォリアー:戦士の印章(ハウル)
Lv35:
共通アイテム:
修練者の武器強化スクロール 1枚
修練者の防具強化スクロール 4枚
修練者のネックレス 1個
Lv40:
共通アイテム:
戦闘強化スクロール 2枚
職業別アイテム:
エルフ:精霊の水晶(レッサーエレメンタル)
Lv45:
共通アイテム:
修練者のイヤリング 1個
職業別アイテム:
ダークエルフ:闇精霊の水晶(アンキャニードッジ)
ウォリアー: 戦士の印章(クラッシュ)
Lv50:
共通アイテム:
バフコイン 1個 -
Lv52:
共通アイテム:
ゾウの変身スクロール 10枚
戦士の歓迎ポーションボックス(30) 1個
祝福されたテレポートスクロール 10枚
エヴァの祝福 5個
色あせた古書 1個
職業別アイテム:
君主:ゴールデンスティック / 君主の威厳
ナイト:デスブレード / ブレイブベルト
エルフ:フレームブレード / フレイムボウ
ウィザード:マナクリスタル / マナマント
ダークエルフ:フィンガーオブデス / シャドウブーツ
ドラゴンナイト:消滅者のチェーンソード / ドラゴンガーダー
イリュージョニスト:サファイアキーリンク / イリュージョニストの魔法書
ウォリアー:戦士団のヘルム / 鍛冶屋の斧
Lv53〜60:
共通アイテム:
成長のポーション(フェアリー)
その他:
次の項目を、10レベルから5レベル単位で支給
君主:修練者のイビルブラッド 10個
ナイト及びウォリアー:修練者のブレイブポーション 10個
エルフ:修練者のエルヴンワッフル 10個
ウィザード:修練者のウイズダムポーション 10個
ダークエルフ:修練者の黒魔石 10個
ドラゴンナイト:修練者の刻印のボーンピース 10個
イリュージョニスト:修練者のユグドラの実 10個

修練者のベルト
種類:ベルト
クラス:全職
重量:50
強度:---
オプション:最大HP +15、最大MP +15
材質:金
エンチャント:0→+1から失敗する可能性あり
交換:不可能
レベル制限:---
セットアイテム:修練者セット

修練者のリング
種類:リング
クラス:全職
重量:3
強度:---
オプション:AC -1
材質:金
エンチャント:0→+1から失敗する可能性あり
交換:不可能
レベル制限:---
セットアイテム:修練者セット

修練者のアミュレット
種類:アミュレット
クラス:全職
重量:5
強度:---
オプション:AC -2
材質:金
エンチャント:0→+1から失敗する可能性あり
交換:不可能
レベル制限:---
セットアイテム:修練者セット
修練者セット
使用可能クラス:全職
セット着用時ボーナス: HP回復 +4、 MP回復 +1
ガイドNPC、フェアリー追加

[50レベル] 村の強化ウイザードから、無料でエンチャントを受けることができるプレセントをあげました。 *_*
レベルアップ祝い:狩場を推薦します。記憶ウィンドウで確認してください。
案内:釣り場は、グルーディオの村にあります。
一定レベルになると、フェアリーがゲーム進行に役立つアドバイスをしてくれる
新規あるいは帰還顧客のために、ガイドNPCであるフェアリーが登場する。
フェアリーをクリックするたびに様々ツールチップが表示され、一定のレベルになる毎に次のやるべきことを教えてくれる。
アクションガイドで、経験値+支援品獲得

Lv10フェアリーの祝いギフト:クリック時、経験値とプレゼント獲得
プレゼント
プレゼントは、すぐに受けなくてもよい。
キャラクターを一定レベルまで成長させると画面の下にアクションガイドが出てきて、ここに登録されたアイコンをクリックすると、報酬経験値とフェアリーのギフトボックスを受け取る。
フェアリーの報酬アイテムはゲームの進行に必要な各種アイテムを得ることができるので、絶対に見逃さないようにしよう。
− 「狩り場案内限定版のギフト」をクリックすると、報酬として経験値と祝福されたテレポートスクロール 2枚を受け取る。
− 「コンテンツのお祝いのギフト」をクリックすると、ゲームの進行に必要な情報を確認することができ、報酬として経験値を獲得する。
− アイコンをクリックしたときに受け取る経験値は、そのレベルの1%程度であり、そのレベルを超えて受け取った場合、経験値が無駄になることもある。
− いくつかの報酬経験値は補償を受けたレベルを超えると消える。 なので、アイコンが出てきたらきちんと受けて報酬を享受しておこう。
魔法を簡単に学ぶ
魔法関連NPCがシルバーナイト村の西に集まるようになり、ここで魔法に関連する全てのことを解決できるようになった。

インセンス[魔法書販売商]
戦士の印章(スレイヤー) / (ハウル) / (クラッシュ) / (トマホーク) / (アーマーガード) / (ヒューリー)
ウォリアーは戦士の印章を購入

インセンス[魔法書販売商]
精霊の水晶(ボディーツーマインド) / (テレポートツーマザー) / (レジストエレメント) / (クリアマインド)
(トリプルアロー) / (プロテクションエレメント) / (ウインドショット)
エルフは、精霊の水晶と魔法書を購入
− 50レベルのウォリアーとナイトは、ここでの魔法の伝授と、アデナを渡しての一般魔法1段階を学ぶことができる。
− 魔法書あるいは精霊の水晶は、購入後、その場でダブルクリックするだけで魔法を学ぶことができる。
地域及びコンテンツガイド
新たにリネージュを起動したり、久しぶりに帰ってきた勇者たちのために、ゲームの進行に必要な情報を提供する地域ガイドとコンテンツガイドも用意されている。
エリアガイド

狩場案内限定版プレゼント:クリック時、経験値とプレゼント獲得
プレゼント / 狩場
一定レベルになると、アクションガイドの狩り場案内限定ギフトが登録

59レベル:話せる島ケイブ / 58:メインランドケイブ / 57:象牙の塔 / 56:ギランケイブ / 55:水竜フオスケイブ
55:55レベルクエスト / 54:ユリエ(インスタントダンジョン) / 53:テポロジュ(攻城戦) / 52:クリスタルケイブ
51:地竜バモスケイブ / 50:釣り場
記憶ウィンドウ(ブックマーク)にも、よく行くようになる地域が自動的に登録されている
一定レベル(現在は50レベル)になると記憶ウィンドウに自動的に特定の地域が登録され、アクションガイドに登録されているフェアリーの狩り場案内アイコンをクリックすると、報酬として祝福されたテレポートスクロールを2枚受け取る。
これを活用して、該当レベルでプレイするのに適した地域に移動することができる。
ただし、記憶ウィンドウの記憶の制限容量(デフォルトは50)がいっぱいであれば、記憶場所の登録はされない。
コンテンツガイド
特定のレベルになったりあるいは特定の地域に入場すると、アクションガイドのコンテンツお祝いギフトのアイコンが出る。
これをクリックすると経験値を得て、同時に、ゲームの進行に役立つパワーウィキを確認することができる。
1〜9レベルのプレイガイド

様々な消耗品が、自動的にショートカットウィンドウに登録されている
フェアリーの案内に沿って村の北の修練場でカカシを攻撃して、5レベルまで上げる。
その後、隠された渓谷のフィールドで、レベルを10まで上げるのが基本。
防具が良くなり、狩り時の回復ポーションを使わなくてもよくなるほどである。
また、起動時に自動的に回復ポーションなど各種消耗品がショートカットに保存されるので、便利に活用することができる。
そして、空腹ゲージ回復のために、修練者のハーブは絶対に食べておく。
10〜51レベルのプレイガイド
10レベルになると、スクロール、あるいはテレポーターを使ってシルバーナイト村に移動することができる。
シルバーナイト村には様々な設備があり、町の東に魔法関連NPCが集まっており、魔法を使うキャラクターに大きな助けになる。
また、シルバーナイト村のテレポーターであるリッキーは、10〜51レベルまで利用できるさまざまな狩り場へ送ってくれる。
10〜29レベル狩り場: シルバーナイトタウンのフィールド
10〜44レベル狩り場: 修練ケイブ(SKTC)
45〜51レベル狩り場: 暴風修練地域

テレポーター
テレポーターの場所

リッキー[修練のテレポーター]
英雄になる準備をしているならば.. 私が支援することができるだろう。どこへ行くか
修練の教えを受ける。
[Lv10〜29] シルバナイトフィールド:ロウフル神殿/カオティク神殿
[Lv10〜44]修練ケイブ:/信頼/勇気/集中/信頼
[Lv45〜51]暴風修練地域:不信/孤独/貧困/空虚
村への移動をお願いする
10〜51レベルまで利用できるレベルアップ狩り場へ、送ってくれる
修練ケイブと暴風修練地域は、4カ所のうち1ヶ所を選択して入場し、登場モンスターと構造は完全に同一である。
それだけに、より快適なレベルアップをすることができるようになった。
そして、修練ケイブの場合、10レベルは1階、20レベルは2階、30レベルは3階、40レベルは4階にテレポートになる。
52〜55レベルのプレイガイド
52レベルになると、職業別に多様な補償を受ける。
また、53レベルから早いレベルアップのための成長のポーション(フェアリー)を1レベルに1個ずつ、60レベルまで受けることができる。
この他にも、新しい狩り場で51〜59レベル狩り場である竜の巣(地竜バモス)(旧ドラゴンバレーケイブ)と、クリスタルケイブに入場することができる。
竜の巣(地竜バモス)へ行く方法
ギラン村の南地区の地竜の使者に話しかけると、移動することができる。

ギラン村に入口がある

地竜の伝令[テレポーター]
地竜の伝令:竜の巣:地竜は、デスナイトになった者が、シルバーナイトになる前まで出入りできる場所だ。
バモスが吠える声が向こう側で聞こえてきていて、それは恐怖としてあなたに警告しているということだ。
恐怖に対抗します。
地竜の紋章と話をすると、入場できる!
55〜60レベルのプレイガイド
55〜59レベルの間は、新規狩り場である竜の巣(水竜フオス)に入ることができ、その他の多くの狩り場を推薦してもらえる。
一方、55レベルクエストを進行して、エリクサールーンも用意しておこう。
竜の巣(水竜フオス)へ行く方法

ハイネ村
ハイネに入口がある

水竜の伝令[テレポーター]
水竜の伝令:竜の巣:水竜は、ダークナイトになった者が、シルバーナイトになる前まで出入りできる場所だ。
フオスが吠える声が向こう側で聞こえてきていて、それは恐怖としてあなたに警告しているということだ。
恐怖に対抗します。
竜の巣(地竜バモス)と時間を共有するので、注意!
ハイネの水竜の使者に話しかけると、移動することができる。
この狩り場は竜の巣(地竜バモス)と時間を共有し、水中であるため、水中呼吸効果があるアイテムが必ず必要である。
最も代表的な水中呼吸アイテムであるエヴァの祝福は、各村の雑貨屋から購入することができる。
関連ページ
KR レベルアップガイド(旧レベルクエスト)−Lv60への道 (公式
http://www.lineagenews.info/article/402916998.html
KR 暴風修練地域内容 (公式
http://www.lineagenews.info/article/403722735.html
KR 55Lvクエスト内容 (公式
http://www.lineagenews.info/article/373671347.html
KR フェアリーのギフトボックス(Lvクエスト関連)とは (公式
http://www.lineagenews.info/article/402896381.html
KR エリクサールーン(Lvクエスト関連)とは (公式
http://www.lineagenews.info/article/402901283.html
KR 70Lvクエスト内容 (公式
http://www.lineagenews.info/article/402907879.html
記事元:韓国公式
http://lineage.power.plaync.com/wiki/%EB%A0%88%EB%B2%A8%EC%97%85+%EA%B0%80%EC%9D%B4%EB%93%9C+-+%EC%8B%A4%EB%B2%84+%EB%82%98%EC%9D%B4%ED%8A%B8%EB%A1%9C+%EA%B0%80%EB%8A%94+%EA%B8%B8
http://lineage.power.plaync.com/wiki/%ED%98%88%EB%A7%B9+%EB%B2%84%ED%94%84
4042_05