[全体] パーティーシステム破格の変化、システムの変更−UIの更新パート2
2014/08/22
− スマートキャストの改善
遠距離攻撃と近距離攻撃にのみ適用されていた自動攻撃が、魔法攻撃にも適用されるようになる。
物理攻撃と魔法攻撃を同時に使用する際に、ホイールで攻撃魔法をクリックして詠唱してきた手間が改善されたものである。
この部分により、PvP時の操作の難しさが軽減される見通しだ。
特に、ウィザードクラスの場合は「夢幻の島」での狩り時に魔法を自由に使用できないため、かなりの不快感が存在していた。
既存の自動攻撃では、ヒール/補助魔法を連続的に入力した時には自分に詠唱されるが、攻撃魔法使用時にはターゲットに詠唱がなされる。
自動攻撃というのは、モンスターを攻撃した後でマウスを下にドラッグすると別段のアクションをとらなくても攻撃モーションが維持されるというもので、魔法類では、ショートカットウィンドウに登録した魔法を連続的に入力すると、攻撃対象に攻撃とダウンエンチャント魔法を使用することができるように反映されたものである。
現在テストサーバーでは、ナイトの技術と各種ダウンエンチャント魔法などで、この設定が反映されている。
− パーティーUIの更新
パーティーUIの更新により、既存のメインインターフェイスでは一部の情報のみの確認だったものが、変更されたUIを通じてはパーティーメンバーの HP/MP の情報まで確認可能になった。
パーティーUIは移動型で、画面内に自由にドラッグして位置の変更が可能であり、パーティーリーダーの場合、パーティーUIへのマウス右クリックを通じてパーティーメニューに応じた機能を活用することができる。
パーティーメニューは、パーティーの種類が一般/自動分配かの表示のほか、パーティー招待、パーティー脱退機能とマーカーの設定、パーティーメンバーの追放、パーティー委任などの機能を備えている。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_24b.jpg
パーティーメンバーの場合、慣れていない状態や、同じ変身があったりするので、パーティーメンバーのクラスと役割分担の区別も容易になる見通しである。
パーティーリーダーの場合、デフォルトの王冠マークでパーティー員との区別ができ、これを除いた合計9つのマーカーも提供される。
パーティーリーダーになると、マーカーの設定が可能である。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_25b.jpg
今までは、パーティーウィンドウUIを通じてはエンチャントと回復魔法詠唱のみ可能だった。
しかし、パーティーウィンドウのリストで選択、またはクリックしたキャラクターには、直接マウスカーソルで選択したのと同じように反映される。
パーティーウィンドウをクリックしての魔法詠唱ヒールはもちろん、画面内にモンスターがいっぱいだったり、またはキャラクターの数が多い状況では、いちいち名前を探し出して位置を把握する手間も消えた。
広くなった画面と変化したパーティーシステムは、今後のリネージュの核心コンテンツとなる戦闘と攻城戦の参加、観戦にも影響を与えると予想される。
特に、広くなった画面で3城の前庭中央にキャラクターが位置すれば、外城門、左/右のカタパルトのすべてを見ることができる。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_27b.jpg
画面が広くなったおかげで、今までのような特定の方向を中心に進行されたPvPも、視野の拡大により双方向でより広く展開される見通しである。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_28b.jpg
− 魔法ウィンドウUIの変更
クライアント内での魔法の段階と説明の情報閲覧も、より簡単になった。
もちろん、各クラス別に応じた制限があるが、魔法ウィンドウ(Ctrl + S)には、現在のクラスのすべての魔法のリストが出力され、まだ習得していない技術や魔法は無効状態で表記される。
技術名:カウンターバリアー
種類:付与 / 指向:Neutral / 消耗:MP/HP(10/100)
使用条件:両手剣着用 / 持続時間:64秒 / 対象:術者
状態は非活性状態だが、マウスオーバーすると、その名前と種類、指向、消費条件、持続時間、効果などの情報が詳細に出力される。
魔法名:デスペラード
種類:操作 / 指向:Neutral / 消耗:MP/HP(10/0)
触媒:結晶体100個 / 持続時間:最大6秒 / 対象:1セル内のPCまたはNPC 1名
効果:逃げられないように斧で捉える。自身のレベルが高いほど相手の回復率低下。
− インベントリと、商店/倉庫UI
変更された商店UIでは、スクロールして閲覧していたのがワイドバージョンに変更され、リストも2面に増え、スクロールを無理に使用する手間が減った。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_31b.jpg
メイアー[雑貨屋] / チェイプ[いたずらっ子] / 地竜の伝令[テレポーター]
倉庫管理人の鍵 / 肉 / オレンジポーション / 濃縮体力回復剤 / 濃縮強力体力回復剤 / 迅速高級体力回復剤 / ヘイスト ポーション / エルヴンワッフル / イビルブラッド
砲弾 / レッドポーション / クリアーポーション / 濃縮高級体力回復剤 / 迅速体力回復剤 / 迅速強力体力回復剤 / ブレイブポーション / ユグドラの実 / ウィズダムポーション
また、商店は、[全体]、[ポーション]、[スクロール]、[その他]、タブを通じて分類が可能なため、必要な物を迅速に識別して購入できるように変更された。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_32b.jpg
メイアー[雑貨屋] / チェイプ[いたずらっ子] / 地竜の伝令[テレポーター]
確認スクロール / 復活スクロール / 帰還スクロール
変身スクロール / テレポートスクロール / 血盟帰還スクロール
全体で[ポーション]タブをクリック後、ポーションを選択し、再び[スクロール]タブをクリックしても、既に選択しておいた数量は解除されない。
下部の購入ボタンをクリックするとすぐに購入が可能で、カートボタンを押すと、最終的な数量確認後に購入が行われる。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_33b.jpg
メイアー[雑貨屋] / チェイプ[いたずらっ子] / 地竜の伝令[テレポーター]
レッドポーション / クリアーポーション / 濃縮高級体力回復剤 / 迅速体力回復剤 / 迅速強力体力回復剤 / ブレイブポーション / ユグドラの実 / ウィズダムポーション / シアンポーション
オレンジポーション / 濃縮体力回復剤 / 濃縮強力体力回復剤 / 迅速高級体力回復剤 / ヘイスト ポーション / エルヴンワッフル / イビルブラッド / ブルーポーション / エヴァの祝福
下の画面は、カートボタンをクリックしたときに品物が整理されている商店ウィンドウである。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_34b.jpg
メイアー[雑貨屋] / チェイプ[いたずらっ子] / 地竜の伝令[テレポーター]
オレンジポーション / 濃縮高級体力回復剤 / テレポートスクロール
個人商店の物品リストは、2面で提供される。
また、各タブの下部には整列が提供され、当初の整列をしない状態では価格の高い順で並んでいて、その他、アイテム名前順、価格の高い順、価格の低い順でも個人商店の物品の現況を把握することができる。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_35b.jpg
火霊:4段+10ディストラクション / +7パワーグローブ
火霊:4段+10イビルソード / 風霊:4段+10エンジェルスレイヤー / デーモンスタッフ / +8ククルカンの盾
倉庫UIでは、リスト型とインベントリ型の2種類が提供される。
以下の画面は既存のリスト型で、スクロールしながら倉庫のアイテムが検索可能なタイプである。
倉庫内のアイテムの中から、装備 -> その他 の順で出力される。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_36b.jpg
漆黒の水晶 / 1時間接続中
以下の画面はインベントリ型で、倉庫UIの下部のインベントリのボタンをクリックすると、変更される。
預けたり、物を探すときには、アイテムをクリックした後で数量を一度入力すればよい。
従来よりも画面に表示されるオブジェクトが多く、頻繁に使用したり、大量消費アイテムなどは以前よりすばやく検索したり預けることができるようになった。
インベントリタイプとリストタイプは、倉庫に商品を預ける時や検索時にも適用される。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_37b.jpg
漆黒の水晶 / 1時間接続中
キャラクターインベントリはワイド型に変更され、総使用量と現在のアイテム数が最上位に表示されるようになった。
インベントリウィンドウの下部に新たに追加された「アイテム整列」機能により、装備と各種消耗アイテムなど、ばらばら状況を整理することができるようになった。
[アイテム整列]をクリックすると、装備アイテム -> クエストアイテム -> その他・消耗アイテム 順に並べ替えが行われる。
− チャットウィンドウUI
各チャンネルごとに提供されたチャットウィンドウUIからは、商売チャンネル、マクロ、商売フィルタが削除された。
また、チャットオフ/チャットオン命令が削除され、パレットウィンドウを通じての文字色変更の機能も削除された。
チャットウィンドウのサイズはオリジナル同様に3段の拡張が可能であり、Ctrl + Tキーを通じて操作が可能である。
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_40b.jpg
変更されたチャットウィンドウには、新たに「統合チャンネル」が追加された。
統合チャンネルでは、全体、パーティー、血盟、クラス、システムウィンドウのメッセージがすべて出力され、統合タブを右クリックし、出力するチャンネルの設定ON / OFFが可能である。
クラスチャネルの場合、50レベル以上の同じクラスのみのチャット内容が表示されるように設定された。
また、全体、パーティー、血盟、クラス、システムなどの各チャンネルが存在し、各タブごとにマウスの右クリックを使用してカラーを指定することができる。
各チャットウィンドウにカラーを指定すると、統合チャットウィンドウではチャンネルごとに指定した色でテキストが出力される。
− 行動ウィンドウUIの変更
ラルソン[治安隊長] / 1時間接続中
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_42b.jpg
行動ウィンドウからはマクロ機能とダンジョンの残り時間通知機能が削除され、「記憶」機能が新たに追加された。
また、今回のアップデートを通じてキャラクターの絵文字は既存の4種から合計11種まで追加され、各アイコンは、クイックスロットおよび指定スロットに登録が可能である。
クルナ[Tam商人]
拡大リンク:https://maodaren.up.seesaa.net/image/sss4052_43b.jpg
行動ウィンドウの「記憶」機能の追加により、記憶アイコンをスロットに配置すると、ダブルクリックするだけで/記憶命令(ブックマーク)を行うことができるようになった。
リネージュヘラオンライン−ヘラ(hera@heraonline.net)
記事元:heraonline
http://heraonline.net/index.php?mid=LinReporterNews&search_target=nick_name&search_keyword=%ED%97%A4%EB%9D%BC&document_srl=132549
4052
2014年08月23日
この記事へのコメント
コメントを書く