2014/12/13
パーティー ユーザ インタフェースのアップデート
「新しいパーティーUI」のアップデートが、すぐに本サーバーにも適用される予定である。
過去、ワイドモードのアップデートと一緒に反映されたことのある新しいパーティーUIは、より便利になった機能で既存のUIに反映された。
今回のアップデートは、ワイド版UIの適用時に言及された「新しいUIへの適応力や背景色による目の疲労感など様々長所と短所などがあるが、結論としては既存UIから大きく外れなければ良い」というユーザーの意見を反映して、全体的なUIの変化よりも機能の強化により高い比重を置いたものとみられる。

コムソン(DE) / デスナイト(Kni) / ハーディン(Wiz) / テポロジュ(Pri)
これからはパーティー状態は移動型UIに変更され、分別可能になるよう設定された。
これにより既存のUIは削除され、(キャラクター情報ウィンドウの)パーティー状態情報ウィンドウとメインUIパーティー(ALT + F3キー)では、パーティー型を利用することができなくなる。
新しくなった移動型パーティのUIは、縮小/最大ボタン、移動ボタンが追加となった。
パーティーUIにマウス右クリック時、各キャラクター/パーティーメンバーメニューが有効になる。

コムソン(DE) / デスナイト(Kni) / ハーディン(Wiz) / テポロジュ(Pri)
パーティーウィンドウの□ボックスは縮小ボタンで、スクリーンショットの上下のようにパーティーリストの縮小と拡大が反映され、パーティーウィンドウの移動は、右の移動ボタンをマウスの左ボタンを使用してドラッグをすればよい。

また、各クラスを区別することができ、パーティーUIのキャラクターネームをクリックすると実際のゲーム画面のキャラクターをターゲットに複数にも作用するので、パーティーUIを画面内で最も便利な場所に配置して活用すれば、以前よりも容易なパーティープレイが可能である。

コムソン(DE) / デスナイト(Kni) / ハーディン(Wiz) / テポロジュ(Pri)
[パーティーリーダーのパーティーメニュー]
以前のパーティーUIはキャラクター情報ウィンドウの部分がUIの下部に位置しており、ゲーム画面に視線を固定することができなかったし、自分のHPとパーティーメンバーのHPを区別するのも面倒だった。
パーティーメンバーは、(パーティーバーにマウスの右クリックを使用して出力することができる)メニューを使用して「パーティーの種類」の確認とパーティー脱退などが可能で、パーティーメンバーリストをクリックしたまま上/下コマンドを使用して、独自の視点から重要度順序によるパーティーメンバーの配置もできるようになった。
これは自分の画面にのみ出力されるので、自由に優先順位を反映してよい。
パーティーリーダーには標識は維持されるが、自分の画面内でパーティーリーダーを最下段に置くことも可能である。

デスナイト(Kni) / コムソン(DE)
[パーティーメンバーのパーティーメニュー]
パーティーリーダーはパーティーメニューに追加された「標識設定」機能を通じてパーティーメンバーごとに固有の標識を付与することができ、これはミニマップにも表示される。
標識は、計9種類で、パーティーリーダーだけが付与することができる。

デスナイト(Kni) / ハーディン(Wiz)
標識の設定により、パーティープレイ時、それぞれのポジションと主な役割を標識一つで伝達することができる。
リネージュでは 近/遠距離クラスを除いて変身システムによって外形であまり大きな差がないため、キャラクターの名前をいちいち覚えなければならない煩わしさがあった。
今後は標識を活用することで、以前よりも良い環境でのパーティープレイができるように見える。
ただし、パーティーリーダーは王冠マークが固定である。

ハーディン
パーティー招待機能にも、新たな機能が適用された。
従来は3セル以内のキャラクターをクリックして招待が可能だったが、パーティーをするにはキャラクター間の距離を考慮をしなければならなかった。
変更されたシステムではこの方式も保持されるが、もはや間隔を考慮する必要がなくなった。
新しいパーティー招待システムでは、キャラクターが画面内に存在するだけで行うことができる。

招待対象のキャラクターを右クリックすると「白いテキストで対象のキャラクターの名前が出力」され、これをパーティーウィンドウにドラッグすると、相手にパーティー招待メッセージを転送できるようになる。
また、パーティー生成前の状況であれば、上記の画像のようにパーティーがない状況では、「ターゲットの白テキストキャラクター名前」を「自分のキャラクターにドラッグ」すると、パーティーを生成することができるようになった。

他にもペット/サモンUIも移動型UIに変更され、ペットコマンドバーの下部にサモンモンスター/ペットアイコンと名前が表示され、 サモンモンスター/ペットのアイコンをマウス右クリック時のメニューの活性化がなるように設定された。
しかし、まだテストサーバーでは、ペット/サモンUI部分が完璧に動作していないことが確認された。

マップシステムと、その他のUI変更

これからは、ワールドマップにはブックマークの場所が表示される。
また、マップの中に表示されたブックマーク位置を右クリックすると、位置移動が可能となる。
ただし、インベントリに祝福されたテレポートスクロールを所持しているなど、既存のテレポート条件に合致していてのみ可能である。

マップ右下にはブックマーク場所の表示/非表示チェックボックスが追加がされており、オン/オフが可能である。
既存の行動ウィンドウ部分からは、魔法/スキル(CTRL + Sキー)ウィンドウから行動ウィンドウタブが削除され、[CTRL] + D命令や行動ウィンドウショートカットを利用しての使用になった。
また、行動/感情に分かれ、行動ウィンドウに記憶する機能である「記憶」アイコンが追加された。
感情項目 − 絵文字11種追加(クイックスロットに登録可能)
他にも、ALT +(1、2、3、4)のショートカット機能を使用する際、サイコロが出るように変更された。

リネージュヘラオンライン-ヘラ(hera@heraonline.net)
記事元:heraonline
http://heraonline.net/index.php?mid=LinReporterNews&search_target=nick_name&search_keyword=%ED%97%A4%EB%9D%BC&document_srl=164351
5021