2015年12月13日

KR リネージュ17周年記者懇談会関連記事 #3 (INV

[プレビュー] リネージュIPを活用したモバイルMMORPG、「プロジェクトL」はどのようなゲーム?


2015/12/09
パク・テハク(Karp@inven.co.kr)




動画リンク:https://youtu.be/m0sqCBB6Cx4
▲ プロジェクトL、ティーザー映像

sss6735_03_01b.jpg
プロジェクト名:プロジェクトL(仮称)
ジャンル:RPG(Role Playing Game、役割遂行ゲーム)
プラットホーム:モバイル
OS:アンドロイド、iOS
日程:2016年上半期テスト
特徴:
1、MMORPGの特徴を害しないゲーム性
2. モバイルの限界を飛び越えた操作体系
3. 進化したコミュニケーション体系−音声チャット


NCソフトは本日(9日)に行われた「リネージュ17周年記者懇談会」で、自社の新作、「プロジェクトL」を公開した。

「プロジェクトL」は、本格的なMMORPGの特徴をそのまま持ったモバイルRPGだ。
PCオンライン「リネージュ」が持っている、既存のMMORPGの感性と特徴を維持することに重点を置いて開発されている。
17年間培ってきた「リネージュ」ユーザーの経験と価値が維持されるように集中され、モバイルに特化した操作体系とコミュニティ
機能を強化するという方針である。


■ MMORPGの特徴をそのまま維持した、「プロジェクトL」

「プロジェクトL」は単純なキャラクター育成だけでなく、数多くのユーザーとのコミュニケーション、それに伴う様々な相互作用など、
それぞれのキャラクターが集まって一つの世界を成す正統MMORPGの特徴をそのまま持っている。


■ モバイルの限界を超えた操作体系、「アークセレクター(Arc Selector)」への高速学習が、可能!

17年間続いたPC用「リネージュ」サービスの経験を通じユーザがそれぞれの状況に応じて作り上げた操作パターンは、
数十種類に達する。
これらの経験をそのまま実装するために、「プロジェクトL」では全6種類のコントローラが提供される。
その中で最も代表的な「アークセレクター(Arc Selector)」の場合は、画面を直接ドラッグする形だ。
誰でも簡単に高速学習が可能な、最も直感的で便利なインターフェースとNCソフトは述べた。


sss6735_03_02b.jpg

■ 進化したコミュニケーション手段

MMORPGの特徴の一つは、様々な因果関係に基づく自然なコミュニティの形成である。
狭いダンジョンで数多くのモンスターに囲まれているときにまさに多数の敵対関係ユーザとの戦闘が開始した場合、
パーティーメンバーとの緊密な意思疎通は不可欠である。
「プロジェクトL」は一般的なチャットインターフェイスの提供のほか、voice to text、voice to voice技術など、
ユーザーの状況に最も適している便利な意思伝達手段を提供する予定である。


■「プロジェクトL」、モバイル初の完成形のMMORPGの挑戦

「プロジェクトL」は、モバイルゲーム市場での新たな領域を開拓してリードすることを目標に置いている。
多くのモバイルRPGはアクションRPGやMORPGを標榜しているが、モバイルという特殊性と限界でしっかりとした
モバイルMMORPGは捜すのが難しい、とNCソフトは説明した。
そして、「プロジェクトL」は、その限界を超えてモバイルでもMMORPGが可能であることを証明しうる
「本物のモバイルMMORPG」だと強調した。

sss6735_03_03b.jpg



記事元:Inven
http://www.inven.co.kr/webzine/news/?news=148032

6735
posted by 猫大人 at 07:01 | Comment(0) | 12-19 ゲーム関連色々 edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。