市場リニューアル − 2016.8.10
本日のアップデートで、市場にいくつかの機能が追加された。
− 個人商店開設時、1,000アデナを支払う。
− 相場検索時に売買価格を非公開状態とする全非表示と、価格非表示機能を追加。
− 全非表示と価格非表示機能追加による、統合検索結果を変更。
相場検索時の注意

単価整列時、価格順でソートしない / 単価整列時、価格順でソートする
統合検索や相場検索時、個人商店リストが出力される。
この時、価格非表示と全非表示に設定した個人商店は、単価の並べ替え時に価格順に並べ替えがされない 。
例えば、高単価の並べ替えの際、全非表示Aが上、全非表示Bが下にある場合、
Aがより高い価格でない場合もある。
もちろん、全公開に設定した個人商店は、価格順に並べ替えがされる。
価格非表示&全非表示機能

[[商人]:全非表示]
* 相場検索:非表示 / * 価格表示:非表示 / * 商人探し:非表示 / * 開設料:1000アデナ
相場検索で、売買価格を非公開処理にして個人商店を開くことができる価格非表示&全非表示機能が追加された。
個人商店開設時に下部の店NPCを選択すると価格非表示&全非表示機能を選択でき、各機能別の違いは下記の通りである。
商人(全公開)
− 相場検索で、商人の場所が公開される。
− 相場検索で、売買価格が公開される。
− 商人検索機能を利用すれば、キャラクターが個人商店前にテレポートする。
商人(価格非表示)
− 相場検索で、商人の場所が公開される。
− 相場検索で売買価格が公開されないし、「価格非公開売り手/買い手」として表示される。
− そのため、値段を知りたい場合、直接商人を訪ねて確認しなければならない。
− 商人検索機能を利用すれば、キャラクターが個人商店前にテレポートする。
商人(全非表示)
− 相場検索で、商人の場所が公開される。
− 相場検索で売買価格が公開されないし、「価格非公開売り手/買い手」として表示される。
− そのため、値段を知りたい場合、直接商人を訪ねて確認しなければならない。
− 商人検索機能を利用しても、キャラクターが個人商店前にはテレポートしい。
したがって、位置を確認し、直接見つけなければならない。
相場検索結果を表示

上のショットは、武器強化スクロールの相場検索結果である。
− 商品価格は、全公開で取引される価格を基準とする。
価格を公開していない価格非表示と全非表示の売買価格は、適用されない。
− 価格の横にある[7]は、該当のアイテムを価格非表示と全非表示で販売する商人があることを意味する。
もし全公開のみで販売されるアイテムなら、[7]のように色が異なって表示される。
− 購入項目の一般の[1]が、全公開のみで購買していることを意味する。

相場検索結果の価格をクリックしたときの、画面である。
− 価格非表示と全非表示で販売しているアイテムは、低価格順/高価格順をクリックしても価格順にソートされない。
価格ソート機能は、唯一、全公開商人が販売するアイテムにのみ適用される。
− 全非表示の場合は、テレポート機能をサポートしていない。
(商人の名前の前のマークは、テレポートが可能かどうかを意味する)
記事元:韓国公式
http://lineage.power.plaync.com/wiki/%EC%8B%9C%EC%9E%A5+%EB%A6%AC%EB%89%B4%EC%96%BC+-+2016%EB%85%84+8%EC%9B%94+10%EC%9D%BC
6830