2017年06月03日

KR AG日本で討伐 (HERA

現存最強ボス、エンシェントガーディアン日本で攻略成功


2017/05/31


去る5月28日、リネージュ最強のボスモンスター「エンシェントガーディアン」が、日本デポロジュサーバーで最初に攻略された。

エンシェントガーディアンは忘れられた島のボスモンスターで、過去2015年10月にリニューアルされ、99レベルのモンスター固有の
特殊なスキルと驚異的なスタミナを持っており、ギルタス後の最強のボスモンスターとして認識されている。
(現在、エンシェントガーディアン攻略成功により、モンスター図鑑に記載された体力は930だと確認された。)

sss6969_01b.jpg

エンシェントガーディアン攻略に直接参加した日本デポロジュサーバーRaindeerの情報提供によると、
攻撃開始後、約17分で成功できたと発表した。
日本では、エンシェントガーディアン攻略の秘訣を、「高性能体力回復剤」と述べた。
現在、日本では高性能ポーションを購入できるイベントが進行されている。

このイベントは日本で昨年11月にも適用されたことがあるが、このときもイベントアイテムを積極的に活用したエンシェントガーディアン
攻略に挑戦したが、失敗している。
しかし、このとき日本のユーザーは再挑戦のための準備としてペナルティを繰り返し甘受し、エンシェントガーディアンの攻撃的特徴や
パターンなど、さまざまな実験と検証を重ねていたことが分かった。

召喚されたタイタンゴーレムは3つのタイプのバリアを生成し、赤は物理反射、黄色は魔法反射、緑は遠距離攻撃反射である。
このときのバリアを破壊する過程では、ダメージ反射でキャラクターが一回の攻撃で死亡する通称「ワンキル」現象が発生するが、
タイタンゴーレムに加えるダメージを反射されながらが死なない程度に行うということが、ポイントである。

詳細攻略過程は、今後、現地ユーザーらのインタビュー内容をもとに作成される予定である。
エンシェントガーディアンの攻略は、他のボスモンスターとは違う特別な準備過程と多くの努力と苦労が必要である。
理由は、忘れられた島の環境は定められた時間帯にランダムに3つのサーバーユーザーが集まるれる場所であり、
「戦場」であるからだ。
そのため、エンシェントガーディアン攻略を進めるには、サーバーごとに事前に一定の時間のための十分な合意が行われなければ
ならないという点も、重要な要素とすることができる。

sss6969_02b.jpg

日本リネージュの忘れられた島は普段戦場の傾向が非常に強かったので、一時的に戦争を停止する話し合いが最も困難な要素であり、
ターゲットサーバーの各血盟を対象に説得する必要があった。
日本のデポロジュサーバーのウォリアー「Garden」というユーザーが、今回のエンシェントガーディアン攻略主催者として各サーバーの
血盟に訴えて助けを求めたことが分かった。
現地の日本のユーザーたちも、今回のエンシェントガーディアン攻略成功の最大の成功要因として、彼の役割を挙げた。

リニューアルされた忘れられた島の主な重要な報酬は、最高の経験値を獲得できるという点と、エルフ、ドラゴンナイト、イリュージョニスト、
ウォリアーに特化した、新しい伝説級(執行権級)の武器を獲得できるという点である。
この場所に追加された伝説の武器は完全形アイテムではドロップされず、原材料である魂を失った武器と永遠の命の光を合成して、
確率的に獲得できる方式である。
エンシェントガーディアンは、唯一、新規伝説の武器を完成形でドロップするため、ユーザーたちの間でさらに話題になった。

sss6969_03b.jpg
sss6969_04b.jpg

これまで、各サーバーの有名な血盟においてエンシェントガーディアンの攻略が数回行われたが、いつも失敗していた。
このうち、エンシェントガーディアンの攻略が行われた最新時点は今年の1月で、パヨム、LK、ドリームチーム血盟が連合を構成して
火力を集めたが、残念ながら失敗している。


リネージュヘラオンライン - ヘラ(hera@heraonline.net)


記事元:Heraonline
https://heraonline.net/index.php?mid=LinReporterNews&search_target=nick_name&search_keyword=%ED%97%A4%EB%9D%BC&ckattempt=1&document_srl=197564

6969
posted by 猫大人 at 12:17 | Comment(0) | 12-19 ゲーム関連色々 edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。