聖物システム 2022.08.03
利便性、拡張性を在庫に追加する
所持インベントリ不足現象の解消及び加護アイテムの製作に対する利便性提供のために、
聖物システムが22.8.3.(水)アップデートを通じて追加された。
所持型バフアイテムは聖物インベントリに自動的に登録され、聖物製作とアップグレードを
従来より簡単かつ楽に進めることができるようになった。
利用方法
ショートカット(Ctrl+R)メニューなどを通じて、インターフェースに入ることができる。
限られた期間のみ、製作およびアップグレードが可能な場合もある。
1. Ctrl+Rショートカット、アイテムインベントリ下部の聖物アイコンや、統合メニューなどを通じて、 聖物インタフェースを有効にする 2. リストにある聖物アイコンにマウスオーバーすると、その聖物のオプションを確認可能 3. 製作およびアップグレード進行が可能な聖物に限り、アイコンをクリックすると製作メニューを活性化 4. 製作成功時に、聖物インベントリに自動登録 (既存保有中だった成物を含む) 5. 保有中の聖物のうちアップグレード進行が可能な場合、アイコン下部に「通知フレーズ」露出 6. 聖物インベントリ インタフェース左上の「ステータス情報」をクリックすると、 聖物として活性化された祝福オプションの詳細を確認可能 |
インターフェース
[1]. 成物情報
− 聖物に関する基本概念を、確認できる。
[2]. ステータス情報
− 保有中の聖物を通して活性化された祝福バフオプションと詳細を、確認できる。
[3]. 成物リスト
− 全体、一般、イベントの聖物を区分してリストを確認でき、成物アイコンをクリックすると
制作およびアップグレードを進めることができる。
[4]. 成物アイコン
− 聖物アイコンをクリックすると、材料の消耗を通じて製作およびアップグレードを進行でき、
製作が不可能な場合は、ポップアップウィンドウに案内される。
− 保有中の聖物は明るい色のアイコンで表示され、保有中でない聖物は暗い色で表示される。
[5]. アップグレード通知
− アップグレードが可能な聖物を保有している場合は、該当する聖物アイコンの下部に通知フレーズが表示される。
記事元:韓国公式
https://lineage.plaync.com/powerbook/wiki/%EC%84%B1%EB%AC%BC%20%EC%8B%9C%EC%8A%A4%ED%85%9C
Tod202008_001