2023年03月25日

KR 2023年血盟システムの改善 (公式

パワーブックの内容です。


2023年血盟システムの改善 2023.03.22

2023年血盟システムの改善

2023年3月22日、血盟管理の利便性改善と血盟員の結束力強化のため、血盟システムリニューアルが行われた。
血盟システムの利便性改善と機能追加、そして血盟バフと血盟階級の改善が主な内容だ。

今回のリニューアルにより、君主・副君主のような血盟マネージャーの血盟管理が少し容易になり、
血盟員の積極的な活動と結束力を強化するのに多くの助けを与えると予想する。

改善された血盟システムで血盟の結束力を固め、さらに成長させて強力な血盟を作ろう!



アップデート内容

202304001B_01.jpg
インターフェースの改善
血盟員管理機能を追加
フリーサブスクリプション詳細設定
血盟通知機能を追加
血盟倉庫利用権限付与機能

202304001B_02.jpg
血盟成長バフ (1日)
購入可能:[君主/副君/守護]
血盟成長バフ (1日)
購入可能:[君主/副君/守護]
血盟戦闘バフ (2時間)
購入可能:[君主/副軍/守護]

血盟バフ改善

ランク別追加バフと特殊バフ
血盟バフ管理機能の改善

202304001B_03.jpg
血盟階級の改善
階級別人数変更
ランク付与条件の追加
ランク別権限の変更
君主委任機能

202304001B_04.jpg
君主A 
君主B
呼称入力 
血盟解散

その他の機能の改善
集結地 キー
血盟チャットの改善
血盟員リスト機能拡大
血盟貢献度最大値拡大



インターフェースの改善

管理人の血盟管理機能を改善するための各種インターフェースが、改善された。

1. 血盟員管理機能追加
血盟員リストウィンドウに「項目変更」アイコンが追加され、
該当アイコンで、血盟員の週間貢献度及び接続現況を把握できる。

- 「アイテム変更」アイコンは、君主/副君主にだけ露出される。
- 接続現況は、最大30日未接続期間まで確認が可能。
202304001B_05B.jpg

2. 自由加入詳細条件の設定
血盟即時加入設定時に、レベル制限と遮断リスト設定で加入条件を追加できるようになった。
加入条件は血盟ウィンドウの「管理」項目左下部で設定が可能で、
レベルは最低30レベルから(未設定時に30レベルに自動設定される)設定でき、遮断リストから加入遮断リストを作成できる。
202304001B_06B.jpg

3. 血盟通知機能の追加
血盟の管理に役立つ通知機能が、追加された。
お知らせとは別に追加の通知機能が追加され、血盟のスケジュール管理とコミュニケーションに多くの役に立つと予想される。
血盟UIの「管理」ウィンドウで登録可能で、血盟員がゲームに接続するとチャットウィンドウや画面に通知内容が公開される。
202304001B_07B.jpg

4. 血盟倉庫利用権限付与機能

202304001B_08.jpg
倉庫権限設定
今後、血盟君主が倉庫利用権限を手動で各血盟員に付与することになる。
血盟君主は、血盟ウィンドウで倉庫権限設定を使用して、血盟員個々人に倉庫利用権限を付与できる。



血盟バフ改善

血盟の活性化と血盟員の結束力強化のために、血盟バフ追加と関連機能が改善された。
血盟バフが階級に応じて追加バフを受けるように変更され、攻城戦特殊バフが追加された。
さらにアップデート後は全地域で血盟バフ購入が可能で、守護騎士階級も血盟バフ活性化と集結地キーの購入が
可能になるように改善された。

追加されたバフと攻城戦特殊バフに対する内容とバフ関連機能改善内容は、以下で確認が可能である。

1. ランク別追加バフと特殊バフ


バフ:     成長1段階
君主 副君主: 経験値+15%
守護:     経験値+14%
精鋭:     経験値+13%
一般:     経験値+10%

バフ:     成長2段階
君主 副君主: 経験値+35%
守護:     経験値+34%
精鋭:     経験値+33%
一般:     経験値+30%

バフ:     戦闘1段階
君主 副君主: 近/遠距離ダメージ+1、近/遠距離命中+2、SP+1、最大HP+50、魔法命中+1
守護:     同上
精鋭:     同上
一般:     近/遠距離ダメージ+1、近/遠距離命中+1、SP+1、最大HP+50

バフ:     戦闘2段階
君主 副君主: 近/遠距離ダメージ+2、近/遠距離命中+3、SP+2、最大HP+100、魔法命中+1、全的中+1
守護:     同上
精鋭:     同上
一般:     近/遠距離ダメージ+2、近/遠距離命中+2、SP+2、最大HP+100、全的中+1

バフ:     防御1段階
君主 副君主: 追加防御力+1、ダメージ減少+2、MR+5、HP+50、
守護:     同上
精鋭:     同上
一般:     追加防御力+1、ダメージ減少+1、MR+5

バフ:     防御2段階
君主 副君主: 追加防御力+2、ダメージ減少+3、MR+10、HP+50、全体性+1
守護:     同上
精鋭:     同上
一般:     追加防御力+2、ダメージ減少+2、MR+10、全体性+1

バフ:     攻城戦特殊バフ
君主副君主:  最大HP+200、全耐性+2
守護:     全的中+1、近/遠距離ダメージ+1、SP+1
精鋭:     近/遠距離ダメージ+1、SP+1
一般:


(一般階級と修練階級が一般に統合されるので、階級別バフ適用表には修練内容がない点を参考にお願いします)
一般より上の階級の血盟バフが上向きになり、それだけ血盟の重要度と上位階級の重要度が上がったものと見られる。
攻城戦特殊バフも追加されたため、バフを確認し、今後の戦闘でうまく活用できるようにしよう。

2. 血盟バフ管理機能の改善

202304001B_09.jpg
バフを購入しますか?
既存の血盟コンテンツ利用時に存在していた一部の制約が、活動に容易になるように改善された。
以下の内容を熟知して、賢い血盟生活を楽しもう。

- 地域に関係なく、血盟窓口で血盟バフ購入可能に改善
 ※. 支配の塔のようなワールドコンテンツでは、購入不可
- 守護階級も、血盟成長バフ及び血盟集結地キー購入可能に改善
- 血盟バフ重複購入機能追加

- 注意事項:血盟バフが適用されている状態で同一系列バフ重複購入時、効果は重接または時間累積形式ではなく、
 重複購入したバフとして新規適用される。
 購入時にもう一度、適用されているバフと残り時間を確認しましょう
 例). 血盟成長バフ1段階1時間残存状態(EXP+10%)で血盟成長バフ1段階購入時、EXP+10%、24時間
 血盟成長バフ1段階1時間 残存状態(EXP+10%)で血盟成長バフ2段階購入時、EXP+30%、24時間



血盟階級の改善

血盟員階級関連システムにおける全面的な改善が、進められた。
委任機能の追加、君主権限の分配など、君主の負担を上位階級が軽減できるようにシステム改善が行われ、
上位階級への権限付与と希少性を高め、階級に対する責任感と血盟結束力を高めるように改善が進められた。
詳細は下記で確認をお願いすす。

1. 血盟君主委任機能を追加
202304001B_10.jpg
君主A
君主B

君主委任
血盟追放
呼称入力
パーティー招待
ウィスパー

通知
君主に君主を委任しますか?
キャンセル | 確認

通知
君主Aから君主委任を受け入れますか?
キャンセル | 確認


血盟UIで、君主キャラクターが血盟員に君主権限委任が可能になる機能が追加された。
避けられない事情で君主としてのプレイが難しい場合、君主委任機能を通じて便利に代理業務を
任せることができると思われる。


- 君主委任方式
* 君主キャラクター血盟員右クリック -> 君主委任選択 -> 最終確認選択 -> 委任君主受諾確認

- 君主委任条件
1. 加入後7日が経過した30レベル以上接続中の君主キャラクターのみ、委任可能
2. 血盟アジトあるいは城を保有している場合、君主委任不可
3. 攻城戦進行、布告中君主は委任不可
4. 君主委任要請後、1分以内に未承諾時、委任不可
5. 君主委任要請後の追加要請は、3分後に可能
6. 委任または委任されるキャラクターがインターサーバーに位置する場合、委任不可
7. 同盟主または同盟加入血盟の場合、委任不可


2. ランク権限の拡大
君主にのみ付与されていた一部の権限が、副君主および守護階級でも可能になるよう権限が拡大された。
アップデート後、副君主/守護騎士も同盟加入/脱退が可能で、守護騎士階級に階級任命および呼称付与権限が追加された。
(倉庫利用権限システム追加により倉庫利用権限に差がなくなった修練と一般階級は、「一般騎士」階級に一括統合される)
各階級別権限についての詳細は、下表で確認できる。


 君主:        副君主:       守護騎士;      精鋭騎士:      一般騎士:
 加入承諾:   〇  加入承諾:   〇  加入承諾:   〇  加入承諾:   〇  加入承諾:   〇
 退会承諾:   〇  退会承諾:   〇
 戦争宣言:   〇
 戦争承諾:   〇
 降伏申請:   〇
 降伏許可:   〇  降伏許可:   〇
 ランク付与:  〇  ランク付与:  〇  ランク付与:  〇
 呼称付与:   〇  呼称付与:   〇  呼称付与:   〇
 倉庫利用:   〇  倉庫利用:   〇  倉庫利用:   〇  倉庫利用:   〇  倉庫利用:   〇
 親チャット:  〇  親チャット:  〇  親チャット:  〇
 血盟チャット: 〇  血盟チャット: 〇  血盟チャット: 〇  血盟チャット: 〇  血盟チャット: 〇
 血盟マーク登録:〇
 同盟参加:   〇  同盟参加:   〇  同盟参加:   〇
 同盟脱退:   〇  同盟脱退:   〇  同盟脱退:   〇
 血盟脱退:   〇  血盟脱退:   〇  血盟脱退:   〇  血盟脱退:   〇  血盟脱退:   〇


3. 血盟階級人員変更

血盟ランク:守護
既存:5人
変更:3人

血盟ランク:精鋭
既存:15人
変更:7人


上位階級人数が少なくなるにつれて、今後の階級指定時に十分な考慮と慎重な選択が必要になると見られる。

4. 血盟階級変更条件追加
202304001B_11.jpg
血盟:該当血盟員は(2-27 15:13)から等級変更が可能です。

[既存]
- 加入後7日(168時間)経過時、精鋭以上階級付与可能
[変更]
- 加入後7日(168時間)経過時、精鋭以上階級付与可能
- 階級付与後、階級変更は3日(72時間)後に変更可能
(変更条件時間未達成時、チャットウィンドウで変更可能時間確認が可能)




その他の機能の改善

主なシステム改善に加えて、さまざまな利便性機能が追加され改善された。
血盟員との円滑なコミュニケーションと快適な活動のための機能が追加改善されたので、以下で詳しく確認してみよう!

1. 血盟集結地の改善
従来、血盟地下アジトでのみ使用が可能だった血盟集結地キーが、所有城でも使用可能に変更された。
所有城のどこでも使用が可能で、アジトを作らなくても必要なときに血盟員と集結地のコンテンツを楽しめるようになった。

2. 血盟チャットの改善
血盟チャット時、君主 / 副君主のチャットが強調され、以前より確認が容易になるように変更された。
君主 / 副君主マークを通じて明確な区分が可能で、伝達する事項やオーダーがよく反映されるものと見られる。
- 君主 / 副君主マーク出力
- 君主 / 副君主は血盟チャットに限って、ランキングやサーバーマークなどが除去された。
202304001B_12.jpg
{君主B}君主チャット
{君主A}副君主チャット2
{君主A}一般血盟員


3. 血盟員右クリックリスト拡張
血盟員との活動を容易にするために、血盟UIで接続した血盟員の名前を右クリックすると
パーティー招待/ウィスパーができる
ようにリストが追加された。
この機能はまた、血盟員とのコミュニケーションに利便性をもたらすと考えられている。
パーティープレイとコミュニケーションで、良い血盟の雰囲気を作ろう
-pic13




https://lineage.plaync.com/powerbook/wiki/2023%20%ED%98%88%EB%A7%B9%20%EC%8B%9C%EC%8A%A4%ED%85%9C%20%EA%B0%9C%EC%84%A0

posted by 猫大人 at 00:05 | Comment(0) | 23 本 edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。